七高について

設置形態  ・校歌  ・校章の由来 
・校史  ・卒業生数/在校生数  
学校案内  ・年間行事  ・部活動一覧 
正しいのは「七里ガ浜」or「七里ヶ浜」?

七里ガ浜高校について

設置形態

名称:神奈川県立七里ガ浜高等学校
位置:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2丁目3番1号
※旧・鎌倉藤沢学区(学区については2005年度から撤廃されています)
課程:全日制
学科:普通科(男女共学)
学期:3学期制

 

校歌

神奈川県立七里ガ浜高等学校校歌

            作詞:江間 章子
            作曲:團 伊玖磨

一、
紺青の海と
光みちる紺壁の空が描く
相模湾の水平線
未来に高く羽ばたこう
われら われら 若きわれら
ここに集い ここに思う

二、
個性を伸ばそう
勇気と創造ともに燃え胸はおどる
身も心も鍛える日日
希望の旗をかかげよう
われら われら 強きわれら
ここに育ち ともにうたう

三、
古きゆかりの地
風かおる鎌倉緑の町なみ
寄せる波もわれらの友
さかえあれわが学舎(まなびや)よ
われら われら 聡きわれら
ここに学び 夢を築く

ああ ああ ああ ああ
われらの高校
七里ガ浜

  1979年3月1日(第1回卒業式の日)制定

 

校章の由来

七里ガ浜高校(ShichirigaHama)のSとHを組み合わせて、相模湾の雄大な水平線とうち寄せる波の模様を表す。
直線は自立自制の精神を、円は知力・体力・特性の調和のとれた円満な人物を象徴する。
(期ごとに緑、青、赤のカラーのバッジを付けています。)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 68ac79291b7e05b94ce26ee7d7f3922e.jpg

 

校史

1975年9月1日 神奈川県立鎌倉湘南方面高等学校の設立準備開始。

1976年1月1日 神奈川県立七里ガ浜高等学校として設立告示。神奈川県総務室主幹・川畑満寿雄初代校長、同副主幹・川崎道夫教頭、同主査・相原松男事務長着任。

4月1日  神奈川県立鎌倉高等学校校舎一部を借用して開校。

4月5日 第1回入学式挙行。生徒定員1年180名(4学級)。

5月1日 開校記念式挙行。この日を開校記念日とする。

1977年3月24日 第1期工事・管理棟、南棟(特別教室棟)完成。

3月31日 県立鎌倉高校より現地・鎌倉市七里ガ浜東2丁目3番1号へ移転。

11月24日 第3期工事・柔剣道場完成。

1978年1月11日 第2期工事・体育館兼講堂完成。

4月5日 校旗制定。

1979年1月17日 第4期工事・北棟校舎完成。

3月1日 校歌制定。第1回卒業証書授与式挙行。

11月14日 校舎落成記念式挙行。

1981年3月27日 体育館施設開放管理指導員室完成。

1985年10月9日 『創立10周年記念誌』刊行。創立10周年記念式挙行。

1991年6月30日 プール棟完成。

1995年9月1日 『創立20周年記念誌』刊行。創立20周年記念講演会(PTA主催)挙行。

2005年11月17日 『創立30周年記念誌』刊行。創立30周年記念式典挙行(鎌倉芸術館大ホール)。

卒業生数・在校生数

卒業生数

期(卒業年)累計標準学級編成・定員
1(1979/S54)102 78 180180 45×4=180
2(1980/S55) 86 9317935945×4=180
3(1981/S56) 86 9117753645×4=180
4(1982/S57)15220635889445×8=360
5(1983/S58)254275529142345×12=540
6(1984/S59)269265534195745×12=540
7(1985/S60)243296539249645×12=540
8(1986/S61)240296536303245×12=540
9(1987/S62)240292532356445×12=540
10(1988/S63)225311536410045×12=540
11(1989/H1)242309551465147×12=564
12(1990/H2)252304556520747×12=564
13(1991/H3)260302562576947×12=564
14(1992/H4)246312558632747×12=564
15(1993/H5)230308538686545×12=540
16(1994/H6)180262442730745×10=450
17(1995/H7)208231439774644×10=440
18(1996/H8)200229429817543×10=430
19(1997/H9)162231393856840×10=400
20(1998/H10)159200359892740×9=360
21(1999/H11)134178312923940×8=320
22(2000/H12)159157316955540×8=320
23(2001/H13)148169317987240×8=320
24 (2002/H14)16914131010,18240×8=320
25 (2003/H15)13214527710,45940×7=280
26 (2004/H16)12215627810,73740×7=280
27 (2005/H17) 8714523210,96940×6=240
28 (2006/H18) 9714023711,20640×6=240
29 (2007/H19)10812423211,43840×6=240
30 (2008/H20) 7911419311,63135×6=200
31 (2009/H21)10912523411,86530×8=240
32 (2010/H22)10412723112,90630×8=240
33(2011/H23)10312823112,32730×8=240
34(2012/H24)11615326912,56930×9=270
35(2013/H25)11716027712,87335×8=280
36(2014/H26)14513027513,14835×8=280
37(2015/H27)15215530713,45540×8=320
38(2016/H28)17817435213,80740×9=360
39(2017/H29)35214,15940×9=360
40(2018/H30)35314,51240×9=360
41(2019/H31)39314,90540×10=400
42(2020/R2)35515,26040×9=360
43(2021/R3)35015,61040×9=360
44(2022/R4)39716,00740×10=400
45(2023/R5)35116,35840×9=360
46(2024/R6)35116,70940×9=360

2024年3月1日、46期生の卒業により卒業生総数は16,709名となりました。

上の表における卒業年はその年の3月卒業を表します。
例えば5期生は「1983年/昭和58年の3月卒業」です(「1983年度卒業」ではありません)。

なお期によっては、留学などの理由によりその年の4月以降に卒業された方が若干名含まれている場合もあります。

七高では近年、卒業生人数の男女別を集計していませんので、39期生以降の男女別人数は空欄となっています。

参考までに、38期までの卒業生13,807名の男女別は男6,295・女7,512で、女子の方が約1,200名多いです。その時点までの七高の男女比は1、6、22、24、36、38期を除いて、全般に女子の方が多い傾向でした。

在校生数             2023年5月1日現在

期(学年)  男  女  計 標準学級編成・定員
46(3年)      352 40×9=360
47(2年)      401 40×10=400
48(1年)      359 40×9=360
     1,112 40×28=1120

 

 

年間行事

2022年度行事日程
<1学期>
4月
6日(水)始業式、着任式
7日(木)第47回入学式
8日(水)対面式
17日(日)~20日(水)修学旅行・沖縄=45期生
5月
1日(木)開校記念日
23日(月)~26日(木)中間試験
26日(木)地域理解活動=1年生
30日(月)~6月17日(金)教育実習=卒業生6名
(国語、地歴公民、理科、保健体育、英語、養護各1)
6月
9日(木)第42回七里ンピック(運動会)
27日(月)生徒会役員選挙
30日(木)~7月5日(火)期末試験
7月
21日(木)終業式

<2学期>
8月
25日(木)始業式
9月
8日(木)、9日(金)第39回七高祭
10月
12日(水)~17日(月)中間試験
24日(月)~27日(木)修学旅行・西九州=46期生
12月
2日(金)~7日(水)期末試験
16日(金)なぎさマラソン  注)
23日(金)終業式

<3学期>
2023年
1月
10日(火)始業式
17日(火)~22日(日)グアム国際交流
2月
2日(木)実力テスト=1,2年
14日(火)入学者共通選抜・学力検査
15日(水)、16日(木)入学者共通選抜・面接
28日(火)入学者共通選抜・合格発表
3月
1日(水)第45回卒業証書授与式
3日(金)~8日(水)期末試験
16日(木)第39回合唱祭(鎌倉芸術館大ホール)
24日(金)修了式

注)なぎさマラソンはコロナ禍により2020年度は実施されず、2021年度と2022年度は1日のみの実施。

 

部活動一覧

2023年度
<運動部>
陸上競技
バスケットボール
バレーボール
サッカー
テニス
バドミントン
弓道
水泳
ハンドボール
野球
ラグビー
ダンス
チアダンス
<文化部>
軽音楽
美術工芸
吹奏楽
茶道
いきもの生態
ボランティア
合唱
写真=同好会

 

学校案内

七高公式ホームページ:「神奈川県立七里ガ浜高等学校
https://www.pen-kanagawa.ed.jp/shichirigahama-h/
(リンク先のURLを現在のものに修正しました。長い間、変更前のままになっていたことをお詫びします。 2023年8月)

2015年度入学生用学校案内(画像) CLICK

 

正しいのは「七里ガ浜」or「七里ヶ浜」?

「しりちりがはま」の表記は、地域においても住所地番は「七里ガ浜」で、江ノ電の駅名は「七里ヶ浜」と、二つの書き方で示されています。
母校の正しい表記は「神奈川県立七里ガ浜高等学校」で、並字(小文字ではない普通の大きさのカタカナ)の<ガ>を用います=住所表記と同じ。

神奈川県立七里ガ浜高校同窓会公式ホームページ